-
にんじんのポタージュスープ
にんじんをたっぷり入れたきれいなオレンジ色のポタージュスープ。ご飯を入れてとろみをつけます。クリスマスディナーの1品にもおすすめです。
-
ホットケーキで作るクリスマスケーキ
ホットケーキで簡単に作れる手作りクリスマスケーキ。お子様とご一緒に、お好みのフルーツをサンドし、可愛くトッピングしてオリジナルのケーキを楽しみましょう。
-
紅白なます
おせち料理に欠かせない紅白なます。大根とにんじんを使用し、紅白でおめでたい色を表した料理です。柚子の黄色を加え、彩りの良い三色なますに仕上げます。
-
ぶりの手こね寿司
刻んだかんぴょう、れんこん、ぶり、まぐろ等を入れ、器に彩り良く盛り付け、手こね寿司風に仕上げます。七五三のお祝い料理におすすめです。
-
れんこんのはさみ揚げ
旬のれんこんを使ったはさみ揚げ。えびを使用するので、色もきれいに仕上がります。七五三のおもてなし料理にもおすすめです。
-
ぶり大根
旨味成分イノシン酸を含むぶり。昆布だしを合わせることにより、旨味の相乗効果で美味しさがぐっと引き立ちます。味のしみた大根はご飯のおかずにぴったりです。
-
れんこんと生ハムのサラダ バルサミコドレッシング
れんこんと生ハム、ブロッコリーを添えたサラダ。バルサミコドレッシングで少しオシャレに仕上げ、ワインのおつまみにもなる彩りの良いサラダです。
-
れんこんのポタージュスープ
寒い時にほっこり体が温まるポタージュスープ。チーズを加え、コクのある味に仕上げました。朝食にもおすすめです。冷製にしても美味しくいただけます。
-
れんこん餅
れんこんをすりおろして白玉粉と混ぜて作るお餅。きな粉と黒砂糖で作った黒蜜をかけていただく和風スイーツです。もちもち、シャキシャキの食感が新鮮なスイーツです。
-
にらチヂミ
片栗粉を入れているのでパリパリの仕上がりになるニラたっぷりのチヂミ。お好みで生地に味をつけたり、タレをつけて食べてみてください。おつまみ、おやつにぴったりです。
-
しめじの炊き込みご飯
旬のきのこをたっぷり入れた炊き込みご飯。きのこと鶏肉、昆布の旨味がきき、旨味たっぷりのご飯です。行楽シーズンのお弁当にもおすすめです。
-
きのこのペーストトーストのせ
パンやクラッカーにのせたり、パスタに入れたり、焼いたお肉にのせるなど、色々な食べ方で楽しめます。アンチョビとガーリックの風味が、ワインのお供にもぴったりです。
-
秋鮭のきのこクリームソース
秋鮭をムニエルにし、きのこをたっぷり入れたクリームソースをかけました。きのことクリームの旨味がたっぷりで、お子様にも好まれるソースです。パスタソースにもおすすめです。
-
きのこの天ぷら
旬のきのこを使った天ぷら。コツを覚えてしまえば、面倒と思いがちな揚げ物も楽にできます。衣は混ぜ合わせ過ぎないこと、冷水を使って、カラッと美味しく仕上げましょう。
-
揚げ出し豆腐のきのこあんかけ
揚げ出し豆腐に、秋の味覚のきのこをたっぷり加えた和風あんをかけます。舞茸の香りが秋を感じる1品です。おかずにもおつまみにもぴったりなお料理です。
-
スイートパンプキン
小さなサイズの可愛いスイートパンプキンは、ハロウィンの手作りデザートにおすすめです。簡単に出来るので、絞り出しの作業やトッピングは、お子様とご一緒にどうぞ。
-
鶏レバーみそサンドイッチ
手作り出来る、和風の簡単レバーパテです。みそとしょうがの風味で臭みも感じず、食べやすい仕上がりです。お酒のおつまみにぴったりの1品です。
-
さつまいもコロッケ
旬のさつまいもを使ったコロッケ。牛乳を加えてなめらかになったさつまいもの甘みの中に、チーズがアクセントになります。皮ごと調理しているので、食物繊維もしっかり摂れます。
-
さつまいもご飯
さつまいもをご飯と一緒に炊き込みました。季節を感じる彩りがきれいなご飯です。仕上げにバターを混ぜ込み、風味の良いご飯に仕上がっています。お弁当にもおすすめです。
-
スイートポテトサラダ
さつまいもにゆで卵、玉ねぎを加え、マヨネーズソースで和えたサラダです。ソースにヨーグルトを使っているので、ヘルシーで、さっぱりと食べやすい味に仕上がります。

