-
パステル
ブラジル風の揚げ餃子。挽肉、玉ねぎを炒めたものを皮で包み揚げた料理です。チーズを入れ、お子様でも食べやすくしました。おかずにも、おつまみにもなるメニューです。
-
わかめとたこの酢の物
わかめ、きゅうり、たこを使った酢の物。三杯酢でさっぱりといただけます。梅雨時期に低下しがちな食欲を促進する効果もあります。
-
あじのつみれ汁
旬のあじを使った旨味たっぷりのつみれ汁。ホッと落ち着く 1品です。つみれがたっぷり入っているので、おかずにもなる汁物です。
-
ブリガデイロ
ブラジルを代表するスイーツの1つ。コンデンスミルクとココアを使った一口サイズのお菓子です。簡単に作れるので、お子様との手作りも出来、おやつにおすすめです。
-
ひやむぎの納豆のせ
ひやむぎに納豆、あげ玉、うずらの卵と大葉をトッピングしたぶっかけ風ひやむぎです。大葉の風味が爽やかで、さっぱりといただける麺メニューです。
-
かつおの生春巻き
初かつおは脂が少なくさっぱりといただけるので、野菜と合わせて生春巻きに。初夏を感じる涼しげなメニューです。母の日のおもてなしメニューにもおすすめです。
-
かつおのごま竜田揚げ
香ばしいごまの風味が食欲をそそります。魚が苦手なお子様でも食べ易く、下味をしっかりつけているので、お弁当 メニューにもおすすめです。
-
かつおのピリ辛角煮丼
かつおをサイコロ状に切り、甘辛く煮付けました。コチュジャンベースの甘辛いタレで、韓国風の味つけです。ご飯が進むメニューです。
-
昆布としいたけの佃煮
砂糖と醤油で甘辛く煮付けた日本独特の料理、佃煮。ご飯のお供に、お弁当にもおすすめです。お酢を加えて煮てあるので、甘みがありながらもさっぱりといただけます。
-
かつおのすり流し汁
お刺身の残りなどを使ってアレンジできる、かつおととうふ のすり流し汁。味つけを薄くすれば、離乳食後期~にもおすすめのお料理です。
-
紅茶のフィナンシェ
紅茶の茶葉を入れたフィナンシェは風味も良く、贅沢な味わいに仕上がります。母の日のプレゼント用におすすめです。
-
しらたきとひき肉の煮物
しらたきとひき肉を塩、胡椒味で煮て、長ねぎスライスを加えました。風味付けに、仕上げにごま油を加えアレンジしました。お弁当のおかずにもおすすめです。
-
あさりと青ねぎのだし巻き卵
あさりの水煮と青ねぎをたっぷり入れた、だし巻き卵です。あさりは水煮の汁も活用、旨みを活かし、彩りと風味に青ねぎを入れました。お弁当のおかずにおすすめです。
-
あさりのパスタ 塩バター風味
旬のあさりを使ったパスタ。下処理なしで簡単に使えるあさりなので手間いらず。塩バター風味に仕上げ、旬の三つ葉で風味と彩を添えて仕上げました。
-
鮭のコロッケ
鮭のほぐし身を入れた鮭コロッケ。ほぐし身をレンジで加熱し潰したじゃが芋と混ぜるだけで、味つけもいらず簡単調理。 お弁当のおかずにおすすめです。
-
鰆の塩焼き
和食の定番焼き魚。シンプルに塩焼きにしてかぼすを添えました。酸味を添えることにより、塩分をしっかりと感じる為、減塩にも役立ちます。
-
春キャベツとウインナーのスープ
甘みがある春キャベツをたっぷり使ったポトフ風のスープ。ウインナーを一緒に煮込み、旨みを引き出します。作り置きできて、朝食にもおすすめの具沢山スープです。
-
グラノーラクッキー
朝食の定番、グラノーラを使ったクッキー。甘さ控えめにし、朝食代わりにも手軽に召し上がっていただけます。食物繊維が多く、腹持ちも良いので、おやつにもおすすめです。
-
人参の炊き込みご飯
すりおろした人参にツナを加え、コンソメスープの素で洋風の味付けにした人参の炊き込みピラフ。旬のグリンピースを加え彩り良く仕上げました。
-
鯛の中華サラダ
サラダの上に真鯛の刺身を飾り、中華風の手作りドレッシングを添えました。パリパリに揚げたワンタンの皮をトッピングし、食感にアクセントをつけたサラダです。

