-
ミートローフ
クリスマスのお料理にもおすすめのミートローフ。まとめて沢山作れるのでパーティー用にも重宝します。ミックスベジタブルを入れてカラフルに仕上げます。
-
煎り鶏
おせち料理にも活用していただける煎り鶏(筑前煮)。出汁をしっかりきかせた旨みたっぷりの煮物です。翌日は味がしみ込み一味違った美味しさを楽しめます。
-
スペアリブ
事前にタレに漬け込んでおけば、食べる前に焼くだけの簡単で豪華なお料理です。パーティメニューにもおすすめです。
-
さばの香草パン粉焼き
さばにケチャップを塗り、パセリ、にんにく、オリーブオイルを混ぜたパン粉をつけ、オーブンで焼き上げました。パン粉の香ばしい匂いが食欲をそそります。
-
キムチ風味の海苔鍋
キムチ鍋つゆを使用して作る、とうふともやしを入れたスンドゥブ風の海苔鍋。韓国のりの風味が食欲をそそります。お好みできのこを入れても美味しくいただけます。
-
秋鮭のマヨネーズ焼き
秋鮭に、玉ねぎ、しめじ、味噌マヨネーズをのせてホイル焼きにしました。みそとマヨネーズの相性が良く、食が進む1品です。
-
しいたけの肉詰め 和風あん
和風あんをかけて食べやすく仕上げました。あんをかけずに焼いたり揚げたりしても美味しくいただけ、お弁当のおかずにもおすすすめです。
-
里いも入り雑穀ご飯
里いものホクホク感と、雑穀の香ばしさがマッチした炊き込みご飯です。お弁当用におにぎりにしても美味しくいただけます。
-
生ハム包みの串揚げ
生ハムと相性の良い食材を包み、衣をつけてあげた洋風の串揚げです。手軽に出来るので、おつまみにも、お弁当のおかずにもおすすめです。
-
麻婆茄子
旬の素材を使ったスタミナ料理 旬の茄子に、豚肉、にんにく、ねぎ等、スタミナのつく食材を組み合わせ、ピリ辛に仕上げたスタミナ料理です。ご飯のおかずにぴったり、食が進む1品です。
-
ズッキーニと豚肉の梅ドレッシング
清涼感たっぷりのおかず 旬のズッキーニと豚肉をたっぷりの薬味と梅ドレッシングで食べる一品です。ズッキーニは塩もみし、生で食べます。酸味と薬味の爽やかな風味が食欲をそそる料理です。
-
新ごぼうのチキンロール
簡単にできる旬のおかず 旬の新ごぼうを使ったチキンロール。鶏肉でごぼうと人参を巻き、電子レンジを使って時短調理にしました。輪切りにすると彩りもきれいです。行楽弁当の一品にもおすすめです。
-
ポテトのオーブン焼
ワンポイントアドバイス マッシュポテトにアンチョビを加え、チーズをのせて焼き上げたお料理です。アンチョビの塩味がアクセントとなり、おつまみにもおすすめです。サイドディッシュとしても大活躍間違いなしのお料理です。
-
アスパラガスの肉巻き
お弁当のおかずに大活躍 アスパラガスとチーズを巻いた肉巻き。レモンを絞りさっぱりといただきます。断面を切ればアスパラガスのきれいな緑が顔を出します。お弁当のおかずとしても彩を添えてくれます。
-
銀ざけ入りはんぺんの揚げ団子
簡単に出来る手作り団子 はんぺんに鮭、ひじきを混ぜて作った揚げ団子。揚げたてはふわふわで外はカリカリ。おつまみやおかずにもぴったり。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
-
小田巻き蒸し
簡単にできる茶碗蒸し 小田巻き蒸しとは、うどん入りの茶碗蒸しのこと。青のりを加え、磯の風味に仕上げた小田巻き蒸しです。体の中から温まるほっとメニューです。アレンジで離乳食にもなります。
-
豆腐のとろとろ煮
受験生のお夜食にも 消化の良い食材をふんだんに使った体が温まるお料理です。ワンタンの皮のつるっとした食感がとろとろのスープと合い、食べ応えもあるお料理です。消化が良いのでお夜食にもピッタリです。
-
ながいもの和風みそグラタン
簡単に出来るグラタン ながいもを使ったみそ風味の和風グラタンです。シャキシャキした食感と、クリーミーなみそ味がクセになる美味しさです。おかずにもなる変わりグラタン、熱々で召し上がってください。
-
ヘルシーキムチ鍋
きのこたっぷりヘルシー鍋 キムチ鍋の定番、豚肉を使用せず、たんぱく質はとうふと油あげを使用したヘルシーな鍋です。油あげには野菜やきのこから出た旨みがつゆと一緒にたっぷりと染み込みます。
-
鶏肉とこんにゃくの旨煮
旨みがたっぷりの煮物 干ししいたけのだしを使い煮物を仕上げているので、旨みが他の食材にも染み込み、ご飯がすすむ一品です。鶏肉の脂身は旨みやコラーゲンが豊富なので、そのまま使用しましょう。

