-
なすとトマトのマリネ
旬の夏野菜、トマト、なすをマリネにします。なすは彩りよく仕上げるために素揚げし、マリネ液はドレッシングを使用するので簡単に仕上がります。
-
冷やし担々麺風ひやむぎ
ひやむぎを担々麺風に仕上げました。コクのあるタレは、めんつゆにねりごまと酢を加えるだけ。ピリ辛のお肉ときゅうりがアクセントになります。ランチにもおすすめの1品です。
-
もずくそうめん
そうめんにたっぷりのもずくをからませました。のどごしの良いそうめんに、もずくの食感が合います。低エネルギー、食物繊維豊富なもずくでボリュームも出て、とてもヘルシーです。
-
チキンライス
お子様が大好きなチキンライス。マッシュルームを大きめにカットして加え、ケチャップ味に仕上げました。ワンプレートのランチにおすすめの1品です。
-
いんげんのごまあえ
あえ物の定番ごまあえ。お好みで黒ごま、白ごまを使い分け、お好みの風味に仕上げましょう。少量のだし汁を加えると、味が引き締まり美味しく仕上がります。
-
とうふ白玉のずんだ餅
とうふを使った白玉団子に、茶豆で作ったずんだ餡をからめます。お子様と一緒に作る手作りおやつにおすすめです。
-
ポキ丼
ハワイ料理のポキを温かいご飯にのせたどんぶり料理。ポキとは日本でいう「漬け(づけ)」のこと。お好みでスライスした玉ねぎやわかめ等の海草を加えても美味しくいただけます。
-
ネバネバぶっかけそば
冷たいそばに、ネバネバ食材をトッピング。麺料理で不足しがちなたんぱく質も、納豆を加えることで、しっかりと摂れるメニューになります。
-
豚肉と野菜のみそ炒め
豚肉と野菜を使用したボリューム満点のおかずです。カット野菜を使用すれば、手軽で簡単。みその風味がきいた少し濃い目の味つけは、ご飯のおかずにぴったりです。
-
牛肉と舞茸、ピーマンの細切り炒め
中華風の炒め物。牛肉を使ったお料理なのでおもてなしのごちそうメニューにもおすすめ。お酒のおつまみにもなります。
-
クリームチーズの生ハム巻き
クリームチーズ、大葉、かいわれ大根、カシューナッツを生ハムで巻きました。ナッツの風味がアクセントになっています。ビールのおつまみ、パーティーメニュー等にもおすすめです。
-
ごぼうの炊き込みいなり寿司
カット野菜を使って簡単にできる炊き込みご飯を、味つけいなりに詰め、いなり寿司に仕上げました。ごぼうと三つ葉の風味が香るご飯と、味つけいなりの相性が良い1品です。
-
肉じゃが
だし汁で煮ると、旨味がぎゅっと詰まった肉じゃがに仕上がります。炒め煮にしないで最初から煮ているので、余分な油を使用せず、ヘルシーな仕上がりになっています。
-
チキングリル ブルーベリーソース
鶏肉と野菜をグリルし、ブルーベリーと赤ワインを使ったにんにく風味のソースを添えました。ブルーベリーの酸味と甘みがアクセントになり、こくのあるソースに仕上がっています。
-
新じゃがいもとスナップエンドウのマヨネーズ炒め
マヨネーズを炒め油の代わりに使用して作る炒め物です。お子様も大好きな味です。簡単に出来るので、おつまみにも、おもてなし料理にもおすすめです。
-
フルーツポンチ
フレッシュな果物と、クラッシュにしたフルーツゼリーを合わせて作るフルーツポンチ。ソーダでシュワッとした風味に仕上がり、爽やかな季節にぴったりの涼しげなデザートです。
-
ドライカレー
手軽に簡単に作れるドライカレー。残り物のご飯も活用できます。味つけしたご飯はお子様も大好きなので、お弁当にも喜ばれます。
-
塩鮭の大葉巻き揚げ
塩鮭に大葉を巻いて揚げました。甘口の塩鮭の塩味があるのでそのまま食べられ、お弁当のおかずにおすすめです。大葉と鮭が、お弁当に彩を添えてくれます。
-
オレンジとセロリのサラダ
オレンジの甘酸っぱさを生かし、味付けはシンプルに仕上げています。セロリのシャキシャキ感が美味しいサラダです。ヘルシーなサラダ弁当におすすめです。
-
鯛の手まり寿司
大葉の風味といくらがアクセントの、可愛い一口サイズに握った手まり寿司。お祝いの席で、食卓を華やかに飾ります。いくら醤油漬をのせているので、そのまま召し上がれます。

