-
炊き込みビビンバ
炊飯器に材料を入れて炊くだけの簡単調理です。お好きな野菜をプラスし、お好みでアレンジも簡単。野菜もたっぷりと摂れ、ランチメニューにもおすすめです。
-
ネバネバ3色丼
3種のネバネバ食材をのせた丼。食欲がない時でもするっと食べやすいお料理です。スタミナ食材のとろろで夏バテを吹き飛ばしましょう。
-
揚げなすのせ ごまだれうどん
うどんを使った冷たい麺メニュー。ドレッシングをかけ汁のアレンジに使用します。旬のなすは揚げなすにして、彩りよく仕上げます。のど越し良く、さっぱりといただけるお料理です。
-
ミニホットドッグ
ソテーしたキャベツをたっぷりはさんだホットドッグ。ミニサイズで食べやすく、朝食メニューや、ランチメニューにもおすすめです。
-
なすとキムチのピリ辛炒め
旬のなすと豚肉、キムチを使った炒め物。ボリュームもあり、ご飯がすすむスタミナ料理です。ご飯の上にのせて丼メニューにアレンジもおすすめです。
-
焼きなす
焼きなすは、じっくりと加熱を行うので、なすの旨みが凝集され、とろっとした食感が楽しめます。なすの甘みを感じるよう、シンプルにおろし生姜とかつお節でいただきます。
-
なすとトマトのマリネ
旬の夏野菜、トマト、なすをマリネにします。なすは彩りよく仕上げるために素揚げし、マリネ液はドレッシングを使用するので簡単に仕上がります。
-
冷やし担々麺風ひやむぎ
ひやむぎを担々麺風に仕上げました。コクのあるタレは、めんつゆにねりごまと酢を加えるだけ。ピリ辛のお肉ときゅうりがアクセントになります。ランチにもおすすめの1品です。
-
もずくそうめん
そうめんにたっぷりのもずくをからませました。のどごしの良いそうめんに、もずくの食感が合います。低エネルギー、食物繊維豊富なもずくでボリュームも出て、とてもヘルシーです。
-
ソーセージむすび
あらびきソーセージステーキを照り焼き風に焼き、大葉をはさんで、大きな寿司型に握りました。大葉がアクセントになりさっぱりといただけます。
-
チキンライス
お子様が大好きなチキンライス。マッシュルームを大きめにカットして加え、ケチャップ味に仕上げました。ワンプレートのランチにおすすめの1品です。
-
いんげんのごまあえ
あえ物の定番ごまあえ。お好みで黒ごま、白ごまを使い分け、お好みの風味に仕上げましょう。少量のだし汁を加えると、味が引き締まり美味しく仕上がります。
-
ごま豆腐でくず餅風デザート
ごま豆腐を使い、くず餅風デザートにアレンジしました。黒糖で黒みつを作り、きな粉と黒みつでいただきます。お子様のデザートにもおすすめです。
-
とうふ白玉のずんだ餅
とうふを使った白玉団子に、茶豆で作ったずんだ餡をからめます。お子様と一緒に作る手作りおやつにおすすめです。
-
ポキ丼
ハワイ料理のポキを温かいご飯にのせたどんぶり料理。ポキとは日本でいう「漬け(づけ)」のこと。お好みでスライスした玉ねぎやわかめ等の海草を加えても美味しくいただけます。
-
ネバネバぶっかけそば
冷たいそばに、ネバネバ食材をトッピング。麺料理で不足しがちなたんぱく質も、納豆を加えることで、しっかりと摂れるメニューになります。
-
豚肉と野菜のみそ炒め
豚肉と野菜を使用したボリューム満点のおかずです。カット野菜を使用すれば、手軽で簡単。みその風味がきいた少し濃い目の味つけは、ご飯のおかずにぴったりです。
-
ウーロン茶煮豚
ウーロン茶で煮た煮豚は脂っぽさをカットし、さっぱりと仕上がります。おつまみにぴったり。煮豚丼にもアレンジができます。
-
肉みそ豆腐
肉みそは多めに作り、別のお料理にもアレンジ可能。ご飯に肉みそをかけて、半熟味付たまごをのせれば丼メニューに。おつまみにもおすすめ。冷めても美味しくいただけます。
-
牛肉と舞茸、ピーマンの細切り炒め
中華風の炒め物。牛肉を使ったお料理なのでおもてなしのごちそうメニューにもおすすめ。お酒のおつまみにもなります。

