-
あさりのパスタ 塩バター風味
旬のあさりを使ったパスタ。下処理なしで簡単に使えるあさりなので手間いらず。塩バター風味に仕上げ、旬の三つ葉で風味と彩を添えて仕上げました。
-
鮭のコロッケ
鮭のほぐし身を入れた鮭コロッケ。ほぐし身をレンジで加熱し潰したじゃが芋と混ぜるだけで、味つけもいらず簡単調理。 お弁当のおかずにおすすめです。
-
鰆の塩焼き
和食の定番焼き魚。シンプルに塩焼きにしてかぼすを添えました。酸味を添えることにより、塩分をしっかりと感じる為、減塩にも役立ちます。
-
鯛の中華サラダ
サラダの上に真鯛の刺身を飾り、中華風の手作りドレッシングを添えました。パリパリに揚げたワンタンの皮をトッピングし、食感にアクセントをつけたサラダです。
-
鯛めし
炊飯器を使用して炊き上げる鯛めし。生姜の千切りをたっぷり加えさっぱりと仕上げます。おもてなしのお料理にもおすすめです。
-
水菜としらすのパスタ
麺の量を控え、えのき茸をたっぷり入れたヘルシーパスタ。えのき茸、水菜のシャキシャキ感を楽しめます。鷹の爪でピリッと辛味をきかせたパスタはお酒とも相性が良いです。
-
スモークサーモンの恵方巻き
スモークサーモン、アボカド、野菜、マヨネーズを一緒に巻いた恵方巻き。サーモンのピンク、野菜のグリーンでカラフルな色が楽しめる太巻きです。
-
いわしと大豆の梅おかか煮
節分にちなんで、いわしと大豆を使ったお料理です。梅とかつおの風味で煮るので、魚の臭みもなく、さっぱりと食べ易い 1品です。
-
さばの香草パン粉焼き
さばにケチャップを塗り、パセリ、にんにく、オリーブオイルを混ぜたパン粉をつけ、オーブンで焼き上げました。パン粉の香ばしい匂いが食欲をそそります。
-
さば寿司
七五三のおもてなし料理にもおすすめのさば寿司。酢飯とさばの間に大葉をはさむことで、脂ののったさばもさっぱりといただけます。
-
大根とながいもの明太マヨネーズサラダ
大根とながいもの食感を同時に楽しめるサラダです。明太マヨネーズ味でピリ辛に仕上げ、おつまみにも、おもてなしの小鉢にもおすすめのお料理です。
-
別格の明太子クリームパスタ
-
秋鮭のマヨネーズ焼き
秋鮭に、玉ねぎ、しめじ、味噌マヨネーズをのせてホイル焼きにしました。みそとマヨネーズの相性が良く、食が進む1品です。
-
かぶとスモークサーモンのマリネ
旬のかぶに彩りきれいなスモークサーモンを加え、マリネに仕上げました。さっぱりと食が進む1品なので、おもてなしのお料理の前菜にもなります。
-
スモークサーモンの押寿し
ワンポイントアドバイス スモークサーモンを使った押寿し。鍋の底を利用して押寿しにします。大葉とサーモンのコントラストがきれいなお料理です。スモークサーモンの塩味でそのまま召し上がれます。
-
わかめとたこの酢みそがけ
時間がない時にこの一品 わかめとたこをからし酢みそでいただきます。もう一品!と思った時に手早く作れるおかずで、おつまみにもおすすめです。爽やかな酸味が感じられる風味をお楽しみください。
-
銀ざけ入りはんぺんの揚げ団子
簡単に出来る手作り団子 はんぺんに鮭、ひじきを混ぜて作った揚げ団子。揚げたてはふわふわで外はカリカリ。おつまみやおかずにもぴったり。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
-
エビフライ恵方巻き
お子様も大好きなエビフライ エビフライ入りの恵方巻きなので、お子様にも好まれる味です。野菜も一緒に巻き、エビフライのサクッとした衣と野菜のシャキシャキ感が楽しめます。
-
えびのカクテルサラダ
パーティーにぴったり 揚げたはるさめの食感がアクセントになり、彩りもきれいな前菜サラダ。おつまみにもおすすめです。小さな器やカクテルグラスに盛りつければ、クリスマスパーティー用のオシャレな前菜に変身します。
-
一口手まり寿司
七五三のお祝いに 鮭のほぐし身を混ぜ込み、ピンク色に染まった寿司飯を一口サイズにまとめた手まり寿司。大葉といくらを添えて可愛く仕上げます。七五三のおもてなしメニューにもおすすめです。

