鶏手羽先の白湯鍋
生姜、にんにく、ねぎがたっぷり!市販のスープを使わずに完成。

- 調理時間
- 25分
- カロリー
- 414kcal(1人分)※
- 塩分
- 3.2g(1人分)※

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
鶏手羽先 10本
生姜 20g
にんにく 20g
ざく切り白菜 220g
長ねぎ 1本
ごま油 大さじ1/2
[A]料理用清酒 100cc
[A]水 800cc
[A]塩 小さじ1
(〆の雑炊)
ご飯 1膳分
卵 1個
青ねぎスライス 少々
つくりかた
1. 鶏手羽先に熱湯をかけ、水で洗い汚れを取り除く。
2. 生姜、にんにくはぶつ切りにする。長ねぎの青い部分はぶつ切りにし、白い部分は斜め薄切りにする。
3. フライパンを温め、ごま油、生姜、にんにく、ぶつ切りにした長ねぎを入れて炒める。香りが出てきたら鶏手羽先を両面焼き、土鍋に移す。[A]を加えて鶏手羽先に火が通るまで煮込む。※時間がある場合は、鶏手羽先が柔らかくなるまで煮込むのがおすすめです。
4. 白菜を加えて煮込み、白菜が柔らかくなったら、斜め薄切りにした長ねぎを加える。※〆には鶏だしが出ているスープで雑炊がおすすめです。
※. 作り方のポイント:鶏手羽先は、汚れを取り、臭みを軽減するために、熱湯をかけ、水で洗ってから使用します。