Vマークのおすすめレシピ

ひないなり寿司

いなりに可愛くトッピング!お子様と一緒に楽しめます!

調理時間
20分(※炊飯時間を除く。)
カロリー
166kcal(1個分)※
塩分
0.7g(1個分)※

レシピ監修

管理栄養士 棚橋 伸子

日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。

シェアする

材料

米 1カップ
水(炊飯用) 200cc
昆布 1枚
すし酢 大さじ2
味付いなり 5枚

(飾り付けの食材)
カニ風味かまぼこ 1本
いりごま(黒) 少々
寿司でんぶ 適量
たくあん 適量
のり 適量
うずら卵 適量

(合わせ酢の場合)
酢 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/3

つくりかた

1. 米は炊飯時に昆布を加え、少々固めに炊き上げる。炊き上がったら昆布を取り出し、すし酢を加え酢飯を作る。
2. 味付いなりはパッケージの表示通りに温め、汁気を軽くしぼりながら、いなりの中に酢飯を詰める。
3. いなりの口は閉めず、酢飯の上に飾り付けの食材で、お雛様とお内裏様の顔を作る。お好みで、三角いなりを作り、うずら卵に顔を作り、爪楊枝で付ける。茹でた花人参や菜の花などを飾る。
※. 作り方のポイント:いなりに酢飯を詰める時は、酢飯を一度軽く握っておいたものを詰めるとスムーズです。

このレシピに使用したVマーク商品

Instagram

時短レシピやおいしい新商品情報を
お届けしています

Vマークアレンジレシピ募集中!

Vマーク商品を使ったアレンジレシピを募集しています。
Instagramでハッシュタグ「#Vマークアレンジレシピ」を
つけてレシピを投稿してください。採用されたレシピは
公式ホームページにてご紹介します。ご応募お待ちしています!