手綱こんにゃくの煮物
少し濃いめの味つけで、副菜におすすめです!

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 12kcal(1人分)※
- 塩分
- 0.4g(1人分)※

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
こんにゃく 1/2枚
[A]だし汁 100cc
[A]酒 大さじ1
[A]砂糖 小さじ1
[A]みりん 大さじ1
[A]醤油 大さじ1と1/2
◆お弁当に一緒に詰め合わせた具材…松風焼き、ごぼうとひじきのきんぴら、厚焼き玉子、ほうれん草のお浸し、ミニトマト、大葉
つくりかた
1. こんにゃくは5mm幅に切り、切った断面の中央に包丁で約2〜3cmの切り込みを入れる。片側のこんにゃくを切り込みに通して手綱こんにゃくにし、さっと下茹でする。
2. 小鍋に1と[A]の調味料を合わせ、7〜8分弱火で煮る。火を止め、そのまま冷まし、味をなじませる。
3. 器に盛り付ける。
※. 作り方のポイント:こんにゃくは、手綱こんにゃくにすることで、味がなじんで美味しくなります。