はんぺん入り鶏団子の和風あんかけ
甘酢あんをかけて、食べやすく仕上げます!

- 調理時間
- 25分
- カロリー
- 308kcal(1人分)
- 塩分
- 2.0g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
鶏ひき肉 200g
はんぺん 1/2枚
[A]卵 1/2個
[A]塩 小さじ1/6
油(揚げ用) 適量
(甘酢あん)
[B]だし汁 100cc
[B]酢 小さじ2
[B]醤油 小さじ2
[B]砂糖 小さじ1弱
[B]みりん 小さじ1
片栗粉 小さじ1弱
◆飾り…長ねぎ(白髪ねぎ用) 1/4本
つくりかた
1. はんぺんはビニール袋に入れてつぶす。鶏ひき肉と[A]の材料を加え、良く混ぜ合わせる。一口大の団子を作り、160〜170℃の油で揚げる。
2. 長ねぎは白髪ねぎにし、水にさらし、水気を切る。※白髪ねぎを切った際に残るねぎの中央部分は、みじん切りにして団子の中身に入れても良い。
3. 小鍋に[B]の材料を入れ混ぜ合わせ、加熱する。沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ、揚げた肉団子とからませる。器に盛り付け、白髪ねぎを添える。
※. 作り方のポイント:はんぺんは、ビニール袋に入れ、手で握りつぶして細かくします。