冷やし茶碗蒸し
七夕のおもてなしメニューにぴったり!

- 調理時間
- 30分(※冷やす時間を除く。)
- カロリー
- 117kcal(1人分)
- 塩分
- 2.0g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
卵 2個
椎茸 1枚
かまぼこ 2切れ
だし汁(1) 300cc
[A]塩 小さじ1/3
[A]醤油 小さじ1/2
[A]みりん 大さじ2/3
海老(小) 4尾
オクラ 1本
※だし汁(2) 50cc
塩 少々
片栗粉 小さじ1/4
※昆布とかつおの混合だし汁。
つくりかた
1. だし汁を作り、冷ます。ボールに卵を割りほぐし、[A]の調味料を加え、だし汁(1)と合わせてこす。
2. 椎茸はいしづきを取り、そぎ切りにする。かまぼこを切る。
3. 器に椎茸、かまぼこを入れ、卵液を加える。泡を取り除き、湯気のあがった蒸し器に入れ、中弱火15〜20分加熱し、蒸し上がったら冷ます。すが立たないように、加熱中は蒸し器の蓋を数ミリずらし、蒸し器内の温度が高くなり過ぎないように調整する。
4. 上にのせる具とあんの準備をする。海老、オクラは茹でる。オクラは小口に切る。だし汁(2)に塩と片栗粉を入れ、混ぜ合わせながら加熱し、とろみがついたら火を止め冷ます。
5. 冷えた茶碗蒸しの上に海老、オクラをのせ、あんをかける。