おから白和え
食物繊維がたっぷりのおかずです!

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 117kcal(1人分)
- 塩分
- 0.5g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
ほうれん草 100g
人参 30g
椎茸 2枚
酒 大さじ1
豆腐(木綿) 100g
[A]おからパウダー 小さじ2
[A]ねりごま(白) 小さじ2
[A]砂糖 小さじ1/2
[A]醤油 小さじ1
つくりかた
1. ほうれん草は良く洗い、3cm丈に切る。人参は千切りにし、椎茸はいしづきを取り除き、薄切りにする。
2. 鍋に湯を沸かし、人参と一緒にほうれん草の茎の部分と葉の部分を時間差で茹で、茹で上がったら水にさらし、水気を切る。
3. 小鍋に椎茸、酒、大さじ2の水(分量外)を入れ、しんなりするまで炒る。
4. 豆腐のパック内の水気を切り、ボールに入れ、フォークやマッシャーでつぶし、そこへ[A]を加え混ぜ合わせる。
5. 下処理しておいた2、3を加え和え、器に盛り付ける。
※. 作り方のポイント:おからパウダーが、豆腐の水分を吸いとってくれるので、豆腐の水切りは不要です。