かつおの手こね寿司
旬のかつおときゅうりを酢飯に混ぜ合わせるから「手こね寿司」!

- 調理時間
- 15分(※炊飯時間を除く。)
- カロリー
- 431kcal(1人分)
- 塩分
- 1.8g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
米 1カップ
昆布 1枚
すし酢 大さじ2
きゅうり 1本
かつお(刺身用) 150g
[A]生姜 1片
[A]酒 大さじ1
[A]みりん 大さじ1
[A]醤油 大さじ1と1/2
いりごま(白) 少々
(合わせ酢の場合)
酢 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/3
◆飾り…大葉 5枚、寿司でんぶ 大さじ1
つくりかた
1. 酢飯を作る。米は炊飯時に昆布を加え、少々固めに炊きあげる。炊き上がったらすし酢を加え混ぜ合わせ冷ます。
2. きゅうりは薄い輪切りにし、塩(分量外)でもみ、しんなりしたら軽くしぼり水気を切る。
3. 生姜はすりおろす。かつおは1cm角のサイコロ状に切り、[A]に漬ける。[A]の酒、みりんは、一度加熱しアルコールを飛ばし、冷まして使用する。
4. 大葉はせん切りにする。
5. 1の酢飯に2、汁気を切った3、いりごまを加え混ぜ合わせ、器に盛り付け、大葉、寿司でんぶを添える。
※. 作り方のポイント:漬けダレに使用する酒、みりんは、一度加熱しアルコールを飛ばしておきます。