菊ときゅうりの酢の物
さわやかな味と食感で、気分もすっきり!

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 34kcal(1人分)
- 塩分
- 1.0g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
きゅうり 1本
えのき茸 50g
食用菊 4〜5個
[A]酢 大さじ1
[A]砂糖 小さじ2
[A]塩 小さじ1/4
[A]醤油 小さじ1/2
つくりかた
1. きゅうりは薄い輪切りにし、塩(分量外)を軽くふりかけ塩もみし、数分置き、軽くしぼり水気をきる。
2. 食用菊の花びらとがくの部分を分け、沸騰した湯に酢(分量外)を加え茹でる。
3. えのき茸のいしづきを切り、食べやすい長さに切り、ばらす。沸騰した湯に入れ茹でる。
4. [A]の調味料を合わせ、合わせ酢を作る。水気を切った1、2、3を加え混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
※. 作り方のポイント:食用菊は、色よく綺麗に茹で上げる為に、酢を加えて茹でます。酢を入れずに茹でると茶色くなってしまいます。