白身魚の黒酢タレかけ
黒酢や生姜で美味しく減塩!

- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 143kcal(1人分)
- 塩分
- 1.0g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
白身魚(鯛、たら など) 2切れ
※骨、皮なしを使用すると食べやすく仕上がる。
塩 小さじ1/4
酒 大さじ1
生姜 1片
[A]黒酢 大さじ2
[A]薬味セット 1/2パック
[A]ごま油 大さじ1
三つ葉 3〜4本
長ねぎ 1/3本
◆飾り…糸唐辛子(お好みで) 少々
つくりかた
1. 白身魚に塩を振り、下味をつける。
2. 白身魚の水分を拭き、皿に並べ、薄切りにした生姜をのせ、酒を振る。
3. 長ねぎは白髪ねぎに切り、水にさらす。白髪ねぎに切った時に残るねぎの中央部分は2に加える。
4. 2を蒸気の上がった蒸し器で約10分蒸す。※電子レンジでも可。蒸し器の方がふっくら仕上がります。
5. 器に白身魚を盛り付ける。混ぜ合わせた[A]を一度加熱し、沸騰したら火を止め、白身魚にかける。水気を切った白髪ねぎ、三つ葉、お好みで糸唐辛子を飾る。
※. 作り方のポイント:白身魚は、塩で下味をつけた後、しばらく置いて余分な水分を拭き取ってから蒸すことで、生臭さが軽減されます。