残り野菜でポタージュスープ
簡単にできる、エコレシピ!

- 調理時間
- 15分
- カロリー
- 94kcal(1人分)※
- 塩分
- 1.1g(1人分)※

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
(スープのベース)
野菜の切れ端を茹で、ミキサーでペースト状にしたもの 150g
(にんじん、ブロッコリー、玉ねぎ、ごぼう、れんこん、じゃが芋 など)
牛乳 150cc
塩 小さじ1/3
胡椒 少々
オリーブオイル 小さじ1
◆飾り…刻みパセリ 少々
つくりかた
1. スープのベースを作る。鍋に野菜の切れ端、使いかけなどを入れ茹でる。柔らかくなったらミキサーでペースト状にする。
2. 1のベースに牛乳を加え、(温かいスープにする場合は焦がさないように弱火で加熱し温める。)塩、胡椒で味を調える。器に盛り付け、オリーブオイルをかけ、刻みパセリを散らす。
※. 作り方のポイント:野菜をペースト状にしたら、他のお料理にもアレンジ可能。カレーやパスタソースに加えたり、離乳食にも使用できます。