Vマークのおすすめレシピ

揚げずに簡単!焼きスコッチエッグ

焼いて仕上げるからヘルシー!お弁当にもおすすめです!

調理時間
20分※焼き時間を除く
カロリー
139kcal(1個分)
塩分
0.5g(1個分)

レシピ監修

管理栄養士 棚橋 伸子

日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。

シェアする

材料

うずら卵水煮 6個(1パック)
合挽肉 200g
玉ねぎ 1/4個
小麦粉 適量
卵 1/2個
パン粉 約20g
[A]塩 小さじ1/3
[A]胡椒 少々
[A]卵 1/2個
[A]ナツメグ 少々
◆付け合わせ…ミックスキャベツ 適量、ミニトマト 適量、パセリ 適量、ケチャップ お好みで

つくりかた

1. 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W 1分〜1分30秒)にかける。冷めたらボールに入れ、合挽肉、[A]を加え混ぜ合わせる。
2. うずら卵水煮は水気を切り、薄く小麦粉をまぶし、1のたねで包む。小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける。
3. 200℃に予熱したオーブンで、パン粉にこんがり色がつくまで約20分焼く。
※焼き色をしっかりつけたい場合は、パン粉をフライパンで炒り、きつね色にしたものを使用すると良い。
4. 焼き上がったら、キャベツを敷いた器に盛り付け、ミニトマト、パセリを飾る。
※スコッチエッグを電子レンジで温め直す場合は、卵が破裂する恐れがあるので注意する。
※作り方のポイント:うずら卵は、1のたねが卵につきやすくなるように、小麦粉を全体にまぶします。余分な粉は落としましょう。

このレシピに使用したVマーク商品

Instagram

時短レシピやおいしい新商品情報を
お届けしています

Vマークアレンジレシピ募集中!

Vマーク商品を使ったアレンジレシピを募集しています。
Instagramでハッシュタグ「#Vマークアレンジレシピ」を
つけてレシピを投稿してください。採用されたレシピは
公式ホームページにてご紹介します。ご応募お待ちしています!