焼肉手巻き寿司
牛肉を甘辛い味付けにして、野菜と一緒に手巻き寿司の具にします。細切り人参を塩もみし、食感と彩りのアクセントに加えました。家族で楽しみながらいただけるお料理です。

- 調理時間
- 15分(炊飯時間を除く)
- カロリー
- 600kcal(1人分)
- 塩分
- 2.4g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
米 1カップ
昆布 1枚
牛肉(薄切り) 150g
いりごま白 小さじ2
手巻き上手 約6枚
レタス 3枚
きゅうり 1/3本
人参 1/4本
かいわれ大根 1/4パック
大葉 約6枚
◆付け合わせ…レタス・ミニトマト・甘酢しょうが 等 適量
すし酢 大さじ2
(合わせ酢の場合)
酢 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/3
油 小さじ2
料理酒 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
つくりかた
1. 米は炊飯時に昆布を加え、少々固めに炊きあげる。炊きあがったらすし酢又は合わせ酢を混ぜ合わせ冷ます。
2. フライパンに油を入れ温め、一口大に切った牛肉を炒める。肉に火が通ったら酒、醤油、みりんを加え、全体にからませ、いりごまを加える。
3. レタスは洗い、水気を切り、適当な大きさにちぎる。きゅうりは1/3本を縦に1/6に切る。
4. 人参は千切りにし、塩もみし(分量外の塩)、しばらくしたら余分な水分を切る。
5. かいわれ大根は根元を切り落とし、大葉も茎の部分を切る。
6. 海苔に酢飯を適量のせ、2〜4の具材を巻く。