たたききゅうりとうなぎの酢の物
土用の丑の日にちなんだ、うなぎを使ったお料理です。旬のきゅうりを味がしみ込むようにたたききゅうりにし、うなぎを合わせ、さっぱりと酢の物でいただきます。

- 調理時間
- 10分
- カロリー
- 75kcal(1人分)
- 塩分
- 0.7g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
きゅうり 1本
うなぎ蒲焼 1/2袋
[A]酢 小さじ2
[A]醤油 小さじ1
[A]砂糖 小さじ1/2
◆飾り…いりごま白 少々、きざみのり 少々
つくりかた
1. きゅうりは麺棒等でたたき、食べやすい大きさに切る(麺棒がない場合は、丈夫なカップ等で代用しても良い)。
2. ビニール袋に1と[A]の調味料を入れもむ。味がなじむまで数分置く。
3. 器に2のきゅうりを盛り、一口大に切ったうなぎをのせ、いりごま、きざみのりを添える。