鶏ごぼう入り炊き込みご飯いなり
酢めしじゃないから簡単!おもてなしにもおすすめです!

- 調理時間
- 25分(※炊飯の時間を除く。)
- カロリー
- 121kcal(1個分)
- 塩分
- 0.5g(1個分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
味付いなり 10枚
米 1カップ
煮汁+水 240cc
※煮汁に水を加えて240ccにする。
鶏肉(もも) 60g
きんぴらごぼう(下ゆで野菜) 50g(1/2袋)
[A]醤油 小さじ2
[A]酒 大さじ1
◆飾り…絹さや 5枚
◆付け合わせ…甘酢しょうが 適量
つくりかた
1. 鶏肉は約7mm角の大きさに切る。
2. 小鍋に[A]の調味料、鶏肉、食べやすい長さに切ったきんぴらごぼうを入れ、食材がかぶる程度の水を加え煮る。
3. 鶏肉に火が通り、煮汁が少なくなったら煮汁と具材を分ける。炊飯器に洗米し、水気を切った米、煮汁(煮汁に水を加えて240ccにした分量)を入れひと混ぜし、具材をのせて炊飯する。
4. 炊き上がったら、全体を混ぜ合わせ粗熱を取り、味付いなりにご飯を詰める。
5. 彩りに茹でて切っておいた絹さやを添え、器に盛り付け、甘酢しょうがを添える。
※. 作り方のポイント:きんぴらごぼう(下ゆで野菜)は、ご飯になじみやすいように、小さく切ってから使用します。