大豆がたっぷり!節分汁
豆腐と大豆の両方が楽しめる醤油味の汁物です。

- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 124kcal(1人分)
- 塩分
- 2.6g(1人分)

レシピ監修
管理栄養士 棚橋 伸子
日々ヘルシーでおいしい料理を研究中。毎日の生活で実践できる、カロリーオフのアイデアをご紹介します。フードスタイリスト、国際薬膳師、ビジネスサプリメントアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。雑誌や新聞、TVなどで活躍中。
材料
大根 80g
にんじん 30g
ぶなしめじ 30g
こんにゃく 1/6枚
ごま油 小さじ2
だし汁(昆布だし) 600cc
豆腐(木綿) 50g
大豆水煮 50g
[A]塩 小さじ1/3
[A]薄口醤油 小さじ2
◆飾り…絹さや 4〜5本
つくりかた
1. 大根、にんじんはいちょう又は半月に切りにし、ぶなしめじはいしづきを取り除き、小房に分ける。
2. こんにゃくは色紙切りにし、さっと茹でてあく抜きをする。絹さやは筋を取り、さっと茹でて食べやすい大きさに切る。
3. 鍋にごま油を入れ温め、大根、にんじん、こんにゃく、ぶなしめじを加え炒める。だし汁を加え、沸いてきたらアクを取り、材料に火が通るまで煮る。[A]で味を調える。
4. 水気を切った豆腐を手でちぎりながら加える。大豆水煮を加え、ひと煮立ちしたら火を止め、器に盛り付け、絹さやを添える。
※. 作り方のポイント:豆腐は水気を切っておき、味が染み込みやすいように、包丁で切るのではなく、手でちぎりながら加えます。